保険の知恵
貴方に 何かお役に立てれば幸いです
 
  生命保険の基本知識

保険選びのポイント


保険選びのポイント
保険選びの落とし穴
見直しのコツ
特約の見直し
具体的な見直し方法
法人の保険商品と節税










ライフプランと保険の関係
  • ライフプランとは、自分の人生の夢や目標に沿って描いていく将来の予想図のことを言います。人生におけるさまざまなイベント、例えば、結婚・こどもの誕生・こどもの進学・住宅購入・親の介護・相続・老後などを、具体的に描き、そして計画を立てることが、自分のライフプランを立てることそのものです。
  • しかし、それぞれが描く将来の夢や、今守っている生活や、家族の将来は、個々が健康で働いているからこそ実現できるものです。もしも自分がけがや病気になったら、一家の大黒柱に万が一のことがあったら、また交通事故など多額の賠償責任が生じたら……。そのために、描いた夢も今の生活も崩れてしまうようでは、安心して生活ができないことになります
  • そのリスク(損失)に備えるのが「保険」の役目です。
  

まずは加入の目的を明確に

保険にはたくさんの種類があり、目移りするほどさまざまな商品や特約があふれていますので、自分のほしい商品は一体どれなのか、調べれば調べるほど混乱してしまう、ということもありがちです。

必要な保障としては、「死亡保障」「医療保障」「がん保険などの特定医療保障」「こどもの学資保障」「老後の生活保障」などが考えられます。そのすべてを用意すれば一番安心ではありますが、予算の範囲内に抑えるためにも、自分や家族に最も必要なものは何か、そもそもの保険加入の目的をハッキリとイメージすることがポイントとなります。

そして、例えば、我が家は夫の「死亡保障」とこどもの「学資保障」を優先したい、次に親せきにがん患者が多いから「がん保険」も必要だ、というようなかんじで、自分や家族のニーズを元に実際に必要な保障を書き出してみてから、優先順位を付けると分析がしやすくなり、商品選びのヒントが見えてきます。



家計に占める保険料の予算

保険選びの目的をハッキリさせたら、次は保険にかける予算について考えてみましょう。

保険料が高すぎて生活を圧迫したり、途中で支払いが止まって保険が失効し肝心なときに保険が利用できない、ということがないように、まずは、自分や家族の収入と、生活費・貯金などの支出予定から、保険料として“支払い続けられる金額”がどのぐらいになるのか、という目安を立ててください。

この目安は、生活の変化や収支の増減によって途中で変わるものではありますが、おおむね3〜5年ぐらいはきちんと支払い続けられるような金額に設定するのが無難です。



    次へ
前へ戻る



あなたにぴったりな保険を今すぐ検索!




●HOME  ●保険知識  ●確かな保険案内  ●ライフと健康相談室  ●保険見直し相談
copyright © sanwa-life all rights reserved.
.
inserted by FC2 system